人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旬の英国便り
by RIE SUZUKI, meet Britain
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
検索
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
画像一覧
外部リンク








シシリー・メアリー・バーカー
ブルーベルの群生を見に森林浴にでかける Bluebell Walk の季節になりましたが、今年はスケジュールの関係でお出かけは無理そうなので(過去の)写真を眺めています。
シシリー・メアリー・バーカー_a0067582_17203882.jpg

一方、ロンドンの私の家の庭に毎年花を咲かせるブルーベルは、スパニッシュ・ブルーベル(↓)で、イングリッシュ・ブルーベル(↑)ではありませんが、眺めるには十分な種です。
シシリー・メアリー・バーカー_a0067582_17214284.jpg

スパニッシュ・ブルーベルは、主にガーデンなどで見られるもので、スペイン、ポルトガル、北アフリカが原産です。茎が真っ直ぐ立っていて、茎から四方に鐘のような花がつきます。
シシリー・メアリー・バーカー_a0067582_17220100.jpg

花の色は(イングリッシュ・ブルーベルに比べると)薄めのブルーで、鐘形の花の長さは短めで、花びらの先が外に向かって開いており、香りはありません

イングリッシュ・ブルーベル(↓)の方は、英国が原産の種で、昔からある森林などで見られるというのが一般的です(しかしキューガーデンではイングリッシュ・ブルーの群生をみることができますが・・・)。
シシリー・メアリー・バーカー_a0067582_1723310.jpg

(スパニッシュ・ブルーベルが真っ直ぐ立っているのに対して)イングリッシュ・ブルーベルの方は、茎の先が(頭を垂れるかのように)曲がっています。これは、茎の一方側面だけに花をつけるため、その重さによるものです。鐘形の花は(スパニッシュ・ブルーベルよりも)長く、甘い香りが漂います。

先日、個人経営のレストランで、壁に連なるように飾られたシシリー・メアリー・バーカー(Cicely Mary Barker, 1895-1973)の花の妖精たちの絵を沢山みました。 「花の妖精」といえば、世界的に、このシシリーをまず連想する人が多いことでしょう。日本でも昔、チョコレートのおまけとして、彼女の描いた花の妖精シリーズのカードが付いていたことがありましたっけ。

シシリーは、英国ロンドン近郊のクロイドン出身の画家・児童文学者で、「花の妖精」(Flower Fairies)シリーズと呼ばれる、独自の妖精詩画集を発表し有名になった女性です。
シシリー・メアリー・バーカー_a0067582_17233295.jpg

彼女の花の妖精はそれぞれテーマである花の花びらを服として纏った少年か少女で、背中に蝶やとんぼのハネを付けているのが特徴です。

クロイドン(Croydon)、ご近所ですから、何となく親近感を感じます。クロイドン・ミュージアムには彼女の絵本が展示されている他、記念のプレートも街にはあります。

ラファエル前派の芸術の影響を受けたその作品は、自然や植物が美しい水彩画です。

ところで、ブルーベルの妖精は、男の子(ブルーベルって男性名詞ならぬ、男性花かっ)
by rie-suzuki67 | 2009-05-01 17:24 | :: Plants & Parks
<< もうひとつのフラワー・ショー ... 英国通貨と銀(スターリング) >>
「英国と暮らす」 apd2.exblog.jp