人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旬の英国便り
by RIE SUZUKI, meet Britain
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
検索
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
画像一覧
外部リンク








象が飼われていた場所
「なぜだ? 」と考えさせられる不可思議な道というのが、英国には幾つもあります。その一つが、セルフリッジ百貨店の横のDuke Street

なぜ、不可思議か?というと、行政域「メイフェア」のグロヴナー・スクエアから、オックスフォード・ストリートを縦断してしまい、北側の行政域「メリルボーン」のマンチェスター・スクエアまで貫通してしまっているからです。
象が飼われていた場所_a0067582_6204565.jpg

ヴィクトリア時代、メイフェア地区(やセント・ジェームズ地区)は、世界でも際立った富の集積地でした。を飼っている、を飼っているなんてことが、貴族の趣味だった時代もあります。

メイフェア地区は、西にパーク・レーン、東にリージェント・ストリート、南にピカデリー通り、北にオックスフォード・ストリートという道によって囲んだ四角形のようなエリアですが、これらの道を突き抜けて、隣の行政域にまたがる名前の道は、この例外といえるDuke Streetしかありません。通常は、行政域内で完結し、道の名前が変わります。

この謎は、単に、行政体よりも、道の歴史の方が古いからというものではなく、メイフェアの中の不思議な一角に隠れた理由があります。

Duke Streetを歩いたことのある人しかわからないと思いますが、この通りには、大きな門構えのようなパビリオンと(上に上がるための)階段を東西に持ち、ポートランド・ストーンでできている高さ5m以上はあろうかという窓を持つ塀で囲まれたバロック様式の長方形の建築物があります。

ブラウン・ハート・ガーデンズ(Brown Hart Gardens)という名称ですが、ガーデンなのに上がることができないよう閉じられていて、昔、がっかりしたことがあります。

しばらくぶりに、通りかかったら、何と!カフェチェーンのBenugoが上部にオープンしていて・・・
象が飼われていた場所_a0067582_622914.jpg

かつ、本当にガーデンになり、人々が寛いでいました。去年2013年6月に公開されオープンしたそうです。
象が飼われていた場所_a0067582_6225374.jpg

この不可思議な一角である建物、一体、なんなのか?というと、1905年に建築された変電所です(以前、レスター・スクエアの地下トンネルについてご紹介した時に、オックスフォード・ストリートの店々に電力を供給するための変電所が、Duke Streetにあると補足しましたが、それです)。

実は、この変電所が建設される前の1800年代のヴィクトリア時代、ここでは、インド象が飼われていたそうです。そして、毎日、グロヴナー・スクエアマンチェスター・スクエアとの間を散歩させていたそうです。

そんな象の散歩道のために、行政体が、Duke Streetの管理を一本化し、オクスフォード・ストリートの北側にもDuke Streetの名前をわざわざ残したんです。グロヴナー公爵とは、今も昔も力がありますねー。

因みに、このDuke Streetの名前の由来は、ジェームズ2世が即位した1685年に命名されました。即位前の爵位名はDuke of York。
象が飼われていた場所_a0067582_6233751.jpg

by rie-suzuki67 | 2014-07-26 06:23 | :: Walk & Streets
<< 見上げてわかる円形広場~オック... カーナビー・ストリート(Car... >>
「英国と暮らす」 apd2.exblog.jp